コラム Column - 近況のご報告や随想などを日記形式で掲載しています。

Episode36 「自分なりの判断 感覚と数字が合えば確信が持てる」

2012年12月28日

何事も「判断」は、自己の経験に基づく主観的なものです。
しかし、整理されたデータで、それが裏打ちできれば、客観的なものになります。
(タイトルをクリックすると詳細を表示します)

Episode35 「課題を先に送ると 必ず自分に戻ってくる」

2012年12月18日

役所でも会社でも、数年後、十数年後に、同じ場所に戻ることがあります。
この時、不思議と、当時、先送りしたものが残っているものです。
(タイトルをクリックすると詳細を表示します)

Episode34 「突然の問題発生 大概は内部からです」

2012年12月8日

順調に仕事が進んでいるときほど 危ないもの。
経験的には、そうした時の問題発生は、大概、現場を知らない内部上層からのものです。
(タイトルをクリックすると詳細を表示します)

Episode33 「仕事を託す相手をどう育むか これが一番難しい」

2012年11月28日

自分で考えたものを、自ら説明し、他人に理解してもらうのは何とかなるものです。
しかし、それを他の人に、同じレベルでやってもらうようにすることは難しいものです。
(タイトルをクリックすると詳細を表示します)

Episode32 「最もよい相談相手 それは真面目に考え反対する人」

2012年11月18日

同じ方向を向く者だけでは、良いものはできません。
真面目に考え反対する人と、真摯に向かい合うと、良いものが見つかります。
(タイトルをクリックすると詳細を表示します)